そこで、ミニまぐからも、メルマガを発行しています。
といっても、ようやく、創刊号を発行したところです。
PCと違って、いつでも、どこでも見れるという
当たり前の話ですが、携帯のよいところです。
今後、メルマガも携帯がメインになるかもしれませんね。
ある携帯めぐまがサイトでは、中学生でも、発行しています。
一日の登録数が、数百件ありました。審査がないので、野放しとも
言えますが。。。
MINIまぐは、審査がありますので、登録数も
ある程度、抑えられているようです。
興味のある方は、下記を。(創刊号です)
携帯で、見るとまた、印象が違いますよ。
発行者
樋口浩章
PC用HP:http://inforpreneur.seesaa.net/
携帯用HP:http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=hirohiro987
はじめまして。
登録ありがとうございます。
このメルマガに登録されたという事は、
ネットビジネスをやってみたい、あるいは、もっと稼ぎたい
という事だと思います。
やるからには、効率的に稼げるようにしたいですよね。
一番大切なのは、時間だと思います。
大切な人と過ごす時間を少しでも増やせるようにしたいですね。
ネットでもビジネスですから、普通のリアルビジネスと基本は同じです。
売りたい商品を選択して、見込み客を集めて、
商品を購入してもらうということです。
ただ、ネットの場合、商品を実際に持っていなくても、また、お店がなくても
ビジネスができます。
小資本で始められる事が、すばらしい事ですね。
ただ、同じように考えている人は、沢山いますから、
非常に競争が厳しいのも現実です。
結果がでないと、なかんか続かないですよね。
本メルマガでは、いろんなネットビジネスの例を上げながら、
いかに、競争相手に勝って、効率よく儲けるかを説明していきたいと思います。
まずは、商品選択が重要です。
普通に、商品を販売するのであれば、勝つことは難しいですよね。
いかに、付加価値をつけて、お客さ様に提供していけるかとうのが
ポイントです。
商品を選択できれば、あとは、何を使ってビジネスをするかです。
オークション、ホームページ、ブログ、メルマガ、携帯サイト
いろいろあります。
商品にあった、メディアを使う事、そして、まずは、自分が出来る範囲の
メディアを使うといいと思います。
一番手軽なのは、オークションです。
ここで、ネットビジネスの基本を学んでいくのが、
一番の早道だと思います。
創刊号はここまでです。
最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございます。
情報商材のレビューとブログでアフィリエイト!ネット初心者でもサイドビジネスで稼ぐには!